reinc前ということもあって、大手レジもレベリングモードですね。
atlに来てから緊迫感のある戦場に巡り合える機会が減って、
下手くそになってきている気がします。^^;
今回はGG(moth、levi)中心のunit構成で、wraithを編成に入れなかった
こともあり、phase-unitなしでした。
最近eduにresetして久しぶりにballを使うと、phaseのclickが出来なく
なっておりました。現在リハビリ中です。w
今期はclouterだったので、次回はeduerをやろうと思います。
297point RP14
120/6/120/51 or 80/42/120/55
の予定です。
(リアルでも)FATですが、レジの皆さんよろしくです。
ついでに2ndもreincさせたんですが、育成計画は全くの白紙。
しばらく放置されるでしょう。gimpでも作ってみるかなー。
ただ、gimpには抵抗があるんですよねー。
既に多くの議論がされていますが、理由はPRテーブルの下の方は有利過ぎるから。
私の認識では、SGをはじめたばかりの初心者やレベリング途中の人向けの
ハンディキャップとして低PRが優遇されているので、下手なりにTCから数えると
もう何年もこのゲームをしている自分が使うのはなんだかなーって感じ。
勝つことだけを考えたら有効な手段だと思うし私も使うかもしれない。w
それより、勝っても負けてもワイワイ楽しみながら遊びたいし、その中で、
戦術だとかチームワークとかで勝てたらとてもうれしい!
私はそんな風に思います。
おっと脱線しました。
只今より戦場に向かいます!
ノシ
atlに来てから緊迫感のある戦場に巡り合える機会が減って、
下手くそになってきている気がします。^^;
今回はGG(moth、levi)中心のunit構成で、wraithを編成に入れなかった
こともあり、phase-unitなしでした。
最近eduにresetして久しぶりにballを使うと、phaseのclickが出来なく
なっておりました。現在リハビリ中です。w
今期はclouterだったので、次回はeduerをやろうと思います。
297point RP14
120/6/120/51 or 80/42/120/55
の予定です。
(リアルでも)FATですが、レジの皆さんよろしくです。
ついでに2ndもreincさせたんですが、育成計画は全くの白紙。
しばらく放置されるでしょう。gimpでも作ってみるかなー。
ただ、gimpには抵抗があるんですよねー。
既に多くの議論がされていますが、理由はPRテーブルの下の方は有利過ぎるから。
私の認識では、SGをはじめたばかりの初心者やレベリング途中の人向けの
ハンディキャップとして低PRが優遇されているので、下手なりにTCから数えると
もう何年もこのゲームをしている自分が使うのはなんだかなーって感じ。
勝つことだけを考えたら有効な手段だと思うし私も使うかもしれない。w
それより、勝っても負けてもワイワイ楽しみながら遊びたいし、その中で、
戦術だとかチームワークとかで勝てたらとてもうれしい!
私はそんな風に思います。
おっと脱線しました。
只今より戦場に向かいます!
ノシ
コメント